住民によるSDGsへの取組評価で鳥取県が2年連続1位を獲得!
GLOCAL MISSION Times 編集部
2021/07/27 (火) - 18:00

鳥取県は、株式会社ブランド総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役:田中章雄)が実施した「第3回地域版SDGs調査2021」において、住民によるSDGsへの取組評価ランキングで2年連続となる1位を獲得したことをお知らせします。

 調査では、SDGsに関する4つの評価項目のうち、行政の取組、県民の取組を評価する3項目で鳥取県が1位を獲得しました。

0727_1_1.jpg (34 KB)

 住民による取組評価は2年連続で1位! 今年もSDGs先進県として評価されました

 「(あなたの居住する)都道府県は SDGs 達成のために積極的に取り組んでいると思いますか」という設問に対し、5 段階で回答してもらった結果をもとに点数を算出した結果、鳥取県は2年連続で評価が最も高い県となりました。「よく取り組んでいる」が 4.8%、「少し取り組んでいる」が26.5%と、およそ3割以上の人が鳥取県の取組を評価しています。

 また、今年度新設の「SDGsに設定されている17のゴールの中であなたの居住する都道府県で取り組まれていると思うものをお選びください(いくつでも)」という質問による17項目の評価結果を平均したランキングでも、鳥取県が1位となりました。特に、ゴール3「すべての人に健康と福祉を」、ゴール11「住み続けられるまちづくりを」は、他県を大きく上回りました。

 さらに、環境や社会の持続につながる行動について「あなたが普段の生活の中で、意識して取り組んでいるものがあればいくつでもお選びください」との問いに対し、消費、環境、社会のそれぞれの分野における行動(計20 項目)の中から、実際に行動しているものを選んでもらった結果、社会や環境などの持続につながる行動をとる人が最も多いのも鳥取県となりました。

 これらの結果を受けて、ブランド総合研究所は「(鳥取県は)SDGs活動が最も進んでいる県といえるだろう」とコメントしています。

※出典:株式会社ブランド総合研究所「第3回地域版SDGs調査2021」

「地域版SDGs調査2021」とは

 株式会社ブランド総合研究所が実施。住民視点での地域の持続性に関する課題を明らかにし、将来に向けて持続性を高めるために必要な施策や目標値設定に活用できる調査として設計したもので、今回が3回目。SDGsの認知度のほか、居住する都道府県のSDGsの取組についての評価、社会や環境の持続性につながる行動、幸福度などの持続性と、それらの阻害要因である悩みや地域の課題など、全142項目の指標を徹底的に調査・数値化しています。なお、調査は5月にインターネットで実施し、都道府県の住民約350人ずつ計約16,300人から有効回答を得ました。

 なぜ鳥取県民はSDGsに対する意識が高いのか?

 移住定住・子育て支援・生活困窮対策、働き方改革、環境保全等、県民の皆様の声にきめ細やかに対応し進めてきた様々な取組が「SDGs達成のための積極的な取組」として評価されるとともに、

「とっとりSDGsネットワーク」「とっとりSDGsパートナー制度」など、オール鳥取で進めてきた取組により、鳥取県民のSDGsに対する意識が高まり、SDGs実践につながっていると考えられます。

0727_1_2.jpg (55 KB)

鳥取県のSDGs推進体制

0727_1_3.jpg (112 KB)

 鳥取県ではSDGsに取り組む県内企業や、個人、団体を「とっとりSDGsパートナー」として登録し、同じ課題を抱えるパートナー同士の連携やノウハウの共有など、パートナーの活動を後押ししながら、SDGsゴール達成に向けて共に活動しています。

Glocal Mission Jobsこの記事に関連する地方求人

同じカテゴリーの記事

同じエリアの記事

気になるエリアの記事を検索