吉本興業から観光業界へ転身。 本州と四国を結ぶ「しまなみ海道」をPRする日本版DMOで 観光地域づくりの新たなチャレンジに挑む
一般社団法人しまなみジャパン 合田省一郎さん
BizReach Regional
2017/06/19 (月) - 08:00

長年勤めた吉本興業から転身。これまでの経験を地元に還元したいという思いからJターンし、2017年に広域観光を推進する新組織、日本版DMOの一般社団法人しまなみジャパンの専務理事に就任した合田省一郎(ごうだせいいちろう)さん。大学時代から自身の興味を追求することで転機が訪れたという合田さんに、現職に至るまでの経緯と、観光地域づくりの舵取り役を担う法人として期待される「しまなみジャパン」の今後のビジョンをお聞きしました。

大学時代から自分の興味を追求し、学外活動にも展開。卒業後は広告代理店へ

大学は生まれ育った広島の大学に進学しました。学生時代からアートやデザイン、音楽が好きで、その延長線上にある広告にも関心がありましたね。そんな興味から、学外では企業のメセナ事業で作られたアートスペースの企画や運営に携わったり、広島の社会人の諸先輩方がボランティアで行っているギャラリーを手伝ったりしていました。ゼミは広告を専攻したこともあり、大学の3年頃には、広告を含めた音楽やアートに携わりたいという気持ちが芽生えたように思います。

卒業後は直ぐに就職せず、学外活動での繋がりから、地元の音楽やアート関連の場でいろいろな手伝いをしてアルバイト代を貰っていました。そうした中、諸先輩方に「合田は行動力がありそうだから会社を作れ」と言われて、企画会社を作ることに。ギャラリーに企画を提案したり、自分のアイデアを企画書にして広告代理店に提出したりしていたのですが、これだけでは食べていけないので、ワインの酒屋さんでアルバイトもしました。
暫くして、地元の広告代理店に勤める先輩から、「広島のテレビ番組でこんな番組制作を考えているが、コンセプトワークをしたり、テレビ番組のタイトルを考えたりしないか」というお話をいただき、企画書を提出したところ、「お前が考えた番組を作るからウチに来い」と言われ、結果としてその広告代理店に入社することになりました。

仕事の中での東京の音楽業界との出会いから、(株)ソニー・ミュージックエンタテインメントへ転職を決意

広島の広告代理店には4年間勤めました。当時は社員3名のベンチャー会社だったので、ハードな日々でしたね。最初の1年間はみっちりテレビ番組の企画・構成・台本をやらせてもらったのですが、ビジネスに対する考え方や姿勢などはこの広告代理店時代に学んだように思います。その後の3年間は、ファッションビルの広告の営業・ディレクション・プロデュースや、中国地域のPHS会社の広告をトータルプロデュースするなど、総合的な広告の仕事を担当させてもらいました。

ひょんなことから広告代理店に勤めましたが、音楽やアートに対する興味は変わらず、その興味をなるべく仕事に活かそうと考えていました。ファッションビルを担当していた時には、次に流行りそうなミュージシャンを探して、この人と仕事をしたいとクライアントに提案し、CM制作を手掛けたり。そんな日々を過ごしていると、東京の音楽業界との結びつきが自然と生まれました。
ある時、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントがファインアートからスーパースターを創るための部署を新設するという話を聞き、レコード会社がアートに取り組もうとしていることに衝撃を受けました。どうしても自分がやりたい、仲間に入りたいという思いから、転職を決意しました。

サムネイル

上京し、レコード会社で現代アーティストのマネジメントに従事。その縁で吉本興業へ移籍

そして、中途採用試験に臨み、単身で東京へ出ていきました。29歳の時に転職したのですが、新天地で本当に役に立てるのかという不安がある一方で、自分ならではの仕事ができるかもしれないという気持ちもありました。そんな自信が持てたのは、広島で培った時間があったからかもしれません。

ソニー・ミュージックエンタテインメントでは、現代アーティスト「明和電機」のマネジメントを任せてもらえました。スケジューリング、プロモーション、コンサート制作、展覧会制作など、ディレクターとしてすべてに携われたことは、自分にとって大きな財産になったと思います。
3年ほど経った頃、経営方針の変更に伴い、アートのプロジェクトが終了することになり、「明和電機」は吉本興業株式会社に移籍することになりました。暫くしてから、吉本興業から「『明和電機』に詳しい人を誰か紹介して欲しい」という話がソニー・ミュージックエンタテインメントにあり、自分が吉本興業に移ることになったのです。

当時は吉本興業の大転換期。大阪のお笑いのプロダクションが東京に事務所を構え、お笑いで東京進出するタイミングで、音楽やスポーツのマネジメントなどの新規事業を始動させる時期でもありました。「明和電機」にとっても自分にとっても、音楽メーカーから純粋なプロダクションに移籍するということは大きな変化でした。これまではCDの売上など音楽中心にビジネスを考えなくてはならなかったのですが、国内外のイベントやプロモーションなどアーティスト活動そのものを自由に考えて、実行できるのは大きなメリットになりましたね。

吉本興業には18年間勤めたのですが、8年間は「明和電機」のマネジメントをしながら、新規事業部に所属し、アミューズメントの開発・運営や、芸能プロダクションのコンテンツを活かした施設のプロデュースを手掛けるなど、様々なことにチャレンジできました。

東京に住んでも根底は「広島人」。これまでの経験を地元に還元できる仕事に就きたい

そして、現在に至るのですが、広島に戻ろうと心が動き始めた最初のきっかけは母が病気で急死したことです。母の死を境にいろいろなことを考えるようになりました。東京で仕事をしていても「広島人」という意識が常にあり、元々、いつかは広島に戻りたいという気持ちがあったのですが、自分のこれまでの経験が役立つなら地元に還元できる仕事に就きたいという思いが強まり、Jターンを決意しました。

29歳の転職時と大きく異なったのは、音楽やアートなどのジャンルでこの仕事をしたいというのではなく、これまでの経験を活かせればよいと考えが変わったことです。一方、あまり人がやっていないことに挑戦したいという気持ちもありました。そんな時に、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」のPRを目的に、日本版DMOとして設立する一般社団法人しまなみジャパンからオファーをいただいたんです。日本版DMOは海外の事例を参考に作られた広域観光を推進する新たな組織なのですが、観光庁による全国的な設立支援が始まったばかりでもあり、ここで働きたいという意欲が湧きました。

サムネイル

地域の多彩な魅力を発信し、「CからDへの進化」を目指す

観光という意味では、吉本興業時代に日本全国各地を隈なく出張したし、海外出張の機会も多くありました。特にエンターテインメントに携わる中で、クールジャパンに触れることも多かったように思います。日本のマンガやアニメ、ゲームなどを海外に輸出する一方、インバウンドで活用しようという施策もある訳ですが、それだけではなく、もっと進化させる必要があると、現在の仕事に就く前からずっと感じていました。

例えば、ハワイはこの100年、世界中から観光客が訪れる観光都市です。初めてのハワイなら、新婚旅行でワイキキビーチに行き、綺麗なホテルに宿泊し、ショッピングセンターで買物をするといったように1回目はそれで満足しますが、2回、3回と行く人たちにとっては、オアフ島のプライベートビーチやハワイ島の大自然など、よりディテールを求めていくのではないかと思います。パリの場合は、街並みとシャンゼリゼ通りだけでこの100年の観光都市になっているかというとそうではなく、ボルドーの葡萄やランスのノートルダム大聖堂など、それぞれの国にディテールがあるからこそ、数十年、100年という観光産業が成り立っているのだと実感しています。

「CからDへの進化」と言っているのですが、クールジャパンからディテールジャパンに進化させる必要があるのではないかと考えています。海外の観光客や感受性の強い若い世代は、東京や大阪などの大都市だけではいつか満足できなくなる。それらを補い、新しく魅力を発信していくのが地域であり、その中で「しまなみ海道」一帯は大きな役割を担うと確信しています。
東京や大阪を中心としたクールジャパンとは別にディテールジャパンがあり、地域で観光に携わる我々がディテールジャパンの一翼を担うのだという意気込みで、今後、「しまなみ海道」の魅力を発信する様々な取り組みを展開していきたいと思います。

サムネイル

一般社団法人しまなみジャパン 専務理事

合田 省一郎さん

広島県出身。大学時代から音楽やアートに興味を持ち、学外活動でアートスペースの企画や運営などの経験を積む。卒業後、地元の広告代理店に就職。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントのアートを核とする新規プロジェクト創設を機に転職し、上京。その後、担当アーティストの移籍に伴い、吉本興業株式会社に移る。同社を18年間務めた後、故郷に近い尾道へJターン。2017年3月、広島県尾道市、愛媛県今治市と上島町の3自治体が一体となり、日本版DMO(デスティネーション・マネジメント・オーガニゼイション)として設立された一般社団法人しまなみジャパンの専務理事に就任。

Glocal Mission Jobsこの記事に関連する地方求人

同じカテゴリーの記事

同じエリアの記事

気になるエリアの記事を検索