株式会社Kids Publicが運営する遠隔健康医療相談「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」は、経済産業省より委託を受け、全国民へ遠隔健康医療相談を無償で実施している。期間は6月26(金)まで誰でも、何度でも、無料で利用ができる。
本事業は、新型コロナウイルス流行状況を踏まえた経済産業省の令和2年度補正遠隔健康相談事業体制強化事業(小児・産婦人科専門窓口)として実施する。
産婦人科オンライン、小児科オンラインはスマホから直接、産婦人科医、小児科医、または助産師に相談ができるサービスで、必ず専門家が回答する点が最大の特徴となっている。現在、110名の産婦人科医、小児科医、助産師が在籍している。
相談方法は、スマホのLINEアプリを使用してビデオ通話、音声通話、メッセージチャットのうち好きな方法で、直接産婦人科医、小児科医、助産師にリアルタイムで相談するか、専用フォームからメッセージ(写真添付の可能)で相談内容を送信すると、24時間以内に産婦人科医、小児科医、助産師らが回答する2つとなっている。
小児科オンラインでは、新生児〜15歳までの子どもの健康や子育てに関する相談を受け付けている。産婦人科オンラインでは、妊産婦だけでなく、婦人科の相談、妊娠を希望している女性からの相談も受け付けている。また、本サービスは遠隔健康医療相談サービスであり、医療行為ではないため、診断や薬の処方はできない。
新型コロナウイルス感染症への不安から起こる受診控えや、乳幼児健診、母親学級の延期による対面サポートの減少、自宅待機の増加によって懸念されるDVや虐待増加などに対して、オンライン相談が社会のセーフティネットとして機能することが期待される。
参考:
小児科医・産婦人科医・助産師に無料「いつでも相談」|小児科オンライン
https://syounika.jp/lp/gov/anytime
Glocal Mission Jobsこの記事に関連する地方求人

株式会社ウエストコンサルタント
技術士
愛媛県
600万円~700万円(経験に応じて相談)
医療法人和光会
法人管理本部 人事部人事課 課長(管理監督職)
岐阜県
520万円~552万円

セイコーエプソン株式会社
デジタルラベル印刷機/乾式オフィス製紙機(PaperLab)のエレキ設計開発
長野県
600万円~1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規程により決定