コロナ禍で住宅への意識が変化!リモートワークの影響で約半数が「仕事部屋がほしい」と回答
GLOCAL MISSION Times 編集部
2020/12/18 (金) - 07:00

auじぶん銀行株式会社(以下「 auじぶん銀行」)が、全国の男女ビジネスパーソン500名を対象に「住宅事情」に関するウェブアンケートを実施し、その調査結果を発表した。

この調査では、20代から40代のビジネスパーソン男女に対し、「現在の住環境」「コロナ禍を経ての、住環境に対する意識の変化」「新しくどんな使い道の部屋がほしいか」等、住環境に関する様々な調査が行われ、その結果、コロナ禍以前は住宅を決める際に「駅からの距離の近さ」の優先度が高かったのに対し、コロナ禍を経て最重要視されるようになったのは「広さ・間取り」に変化したという事実や、「仕事部屋」がほしいと感じている人が多い等、様々な住宅に対する意識の変化がう起きていることが明らかとなった。

201218_02.png (80 KB)

201218_01.png (111 KB)

まず、コロナ禍を受けリモートワークへ働き方が変化したことで、住環境への意識に変化があったかを尋ねた質問では現在の住宅を決めた際に意識したポイントは、6割以上の人が「駅からの距離の近さ(62.2%)」と回答した。一方で、リモートワークを経験した今、もし転居するとしたらどういったポイントを意識するかを聞くと1位は「広さ・間取り(52.0%)」という結果に。コロナ禍を経て、住宅選びをする際の基準が変わっていることがわかった。

他にも、「職場へのアクセスの良さ」「都心へのアクセスの良さ」を求める人がコロナ禍の影響を受けたあとは少なくなり、「セキュリティが強い」「水回りの設備の充実」「防音性が高い」「衛生的」を求める人が多くなっていることが分かりました。リモートワークにより家にいる時間が長くなったことで、立地よりも充実した住環境を求める人が増えていることがわかる。

201218_03.png (57 KB)

充実した住環境を求めるようになった人が増えた原因は何なのだろうか。「リモートワーク」と「出社しての仕事」を比較して、変化したことや困ったことについて尋ねた質問では、「就業時間ギリギリまで寝ていられる(43.6%)」が約半数と最も多い結果に。続いて「運動不足になった(35.0%)」「集中力が減った(26.4%)」という回答が続いている。

リモートワークによって移動時間が減った分、より就業時間近くまで寝ていられるというメリットはある一方で、家にいる時間が長い分運動不足になったり、会社で仕事するより集中力を保つのが難しかったりするというデメリットも。住環境への意識が変化していることも踏まえて考えると、仕事の「集中力」と住環境には関連があると言えそうだ。

201218_04.png (115 KB)

次に、リモートワークを経て部屋数を増やすとしたら、どんな用途の部屋が欲しいかという質問に対して、2番目以下に大きく差をつける形で「仕事部屋(48.6%)」に最も多くの回答があった。その後には、「趣味部屋(16.6%)」「クローゼット(13.6%)」という回答が続いている。

「仕事部屋」に最も多くの回答が集まった理由としては「自宅での作業は集中できない」という声が多く、生活と仕事を分けた、メリハリのある生活を求めている人が多いことがわかった。

【調査概要】
調査テーマ:ビジネスパーソンの住宅事情に関するアンケート
調査方法 :ウェブアンケート調査
調査対象者:ビジネスパーソン男女 計500名(20代~40代)
調査実施日:2020年10月30日~11月4日
調査主体  :auじぶん銀行株式会社

詳しい調査結果はこちら

Glocal Mission Jobsこの記事に関連する地方求人

同じカテゴリーの記事

同じエリアの記事

気になるエリアの記事を検索